人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はるはあけぼの ヨガDiary

haru2918.exblog.jp
ブログトップ

学ぶとは・・・・

1日に、インド大使館で「バガヴァッド・ギーター」の勉強会がありました。
11月は先生であるスワミ・メダサーナンダ・ジがインドに里帰りされていて、勉強会はお休み。
しばらくぶり、新鮮な気持ちで講義を聴きました。

まず、「バガヴァッド・ギーター」をはじめとするする聖典を学ぶことは、
二つの種類があるとのお話しがありました。
まず、知識として哲学の内容を知りたいという、頭の中だけの勉強。
もう一つは、自分の人生の生活・目的として、哲学の内容を実践する学習。
聖典を実践することはとても面白く、安定した生活と智慧を得られるが、
突然に結果は出ない。
これはトレッキングと同じで、少し進んでは時々滑落し(堕落し)、また登っては進む、
という苦闘の連続いですが、他に楽な道はなく、方法はこれしかないそうです。

何が実践の邪魔をするのか?と言うと、私たちの心です。
わたしたち人間はいつも外の対象に感覚を向けています。
それによって、心はいつも落ち着かない状態になります。
心の中には沢山の欲望があり、感覚による刺激でその欲望が顕れるのだそうです。
ヨーガの識別の実践をしていないと、こういった心の働きに気づかないまま、
感覚に心が惹きつけられ、いつもあちこち彷徨っていなくてはなりません。
欲望の奴隷になって生きることになります。

苦しい・楽しいといった状況と、心は別なのですが、識別をしていかないとそれは分からないままです。
しかし、識別の実践をしていても、心を抑制することは難しい、
でもあきらめてはダメ!前に進む、あきらめずに立ち向かう!!
これが「バガヴァッド・ギーター」の教え。
とても前向き、ポジティブ、というお話しに、勇気づけられました。

実践が難しいのは、堕落したままになるからと言うよりは、
そんな自分はダメだ、とあきらめてしまうからではないかと、スワミ・ジのお話しを聴いていて思いました。
自分は弱い、出来ない、もうやめよう、と思ってしまいがちです。
でも、堕落してもまた立ち上がって、前に進みなさい、生きることは苦闘の連続、修行も苦闘の連続。
戦場を舞台にしているこの聖典の面白さが、段々感じられるようになってきました。


学ぶとは・・・・_b0237103_153658.jpg

by haru-ha-akebono | 2012-12-06 01:09 | 聖典を学ぶ