人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はるはあけぼの ヨガDiary

haru2918.exblog.jp
ブログトップ

ナルシスは池に落ちた

この頃ブログに登場しなくなった、リシケシのヨーガの師は、
わたしが、エゴを表す言葉を放つと、とっても嫌な顔をしました。
時には頭を叩かれることもありました。
「I・・・アイネス」、つまり自我というか自分意識は霊性の修行の大敵です。
ヨーガの師はスワミで、ハタ・ヨーガは肉体の制御または浄化のためにやっているので、
様々なポーズ(アーサナ)が出来るからと言って、決して自惚れたりはしませんでした。

「バガヴァッド・ギーター」には、人間の善、美徳について27ほどの性質を挙げています。
これに比して悪い性質はたったの6つ。
この6つの悪が、27の善をすべて滅ぼしてしまう、魔性に堕ちるものだと書かれています。
その中でも、ラーマクリシュナがこれだけは耐えられない、
と言ったのが自惚れです。
これが霊的に人を向上させない最大の障害なのです。

自惚れは人間誰もが持っています。
これがなぜによろしくないのか・・・。
考えてみました。
まず、自分は誰よりも何かに於いて優れている、と思うと、
他者は自分より当然劣っていると考えるでしょう。
これが自動的に意識の中で行われます。
すると、その他者を庇護、擁護しなくてはならないと考え、行動します。
しかし、これは全くの優越感に過ぎません。
その時、そこには支配と服従という関係が生まれます。
相手がそれを望んだならともかく、
そうでなければ、そんなことは全くして欲しくないでしょう。
相手は服従したくはないのですから、ここでその関係には不和が生じます。
しかし、被支配者の方が、何かに強いコンプレックスを持っていると、
この関係が成立してしまうこともあります。
また、優しさと支配を混同してしまう人もいます。

自惚れが肥大してくると、自分は一人の支配者から多くの人の支配になった、
もっと進むと自分は神だと、錯覚をおこすこともあります。

本来、人間同士は対等、平等と言われているのに、
実はそうではありません。
一般社会はこの支配と服従で成り立っています。
でも、霊性の世界にこれはあってはならない、霊(魂)は一つなのですから。

霊性の探究をする人たちの中で多いのが、難しい哲学の本を沢山読んだ、
英語で原書を読んだ、と言って自惚れるケースです。
でも、以前書きましたように、本を読んだだけでは、人間何も変わりません。
本に書いてあることを実践しなくては、唯の読書なのです。

自惚れを無くすため、カルマ・ヨーガがあります。
社会生活では弱者とされる、ホームレスや障害者、被災者などの手助けをします。
でも、これを「お世話をする機会を与えて貰って感謝する」気持ちで行うのです。
これには、大きな努力が必要です。

真剣に探究、道を歩く人は、自分をしっかりと見張っていなくてはなりません。



ナルシスは池に落ちた_b0237103_2359451.jpg
by haru-ha-akebono | 2015-06-10 23:56 | わたしは誰か?Who am I?